婦人靴かかと穴あき修理

婦人靴で疲れにくく歩きやすい靴の代表はフラットな靴底の靴ですね。

スニーカーのように靴底全体で足を支えるので足の指の付け根が痛くなったりせず長時間仕事で履くのにピッタリです。

そんな履きやすい靴ですが、暫く履かれているとかかとの部分が磨り減って穴が空く事があります。

履きやすい靴ですのでもう暫く長く履きたい時もあります。

そんな時は磨り減った部分だけゴムを補充する修理が可能です。

穴が空いた靴底は修理出来るのか?

平らな靴底はかかとが磨り減ってきますと穴が空いてしまう作りの物があります。

下の写真のような状態です。

かかと穴修理前

靴底に穴が空いてしまいますと小石がはさまったりして何かと不便な状態になります。

地面と接地するゴムの面積も少ないので雨の日など路面で滑りやすくなります。

お客様より「普通のヒールのあるパンプスとかなら修理出来るのは知っているけど、スニーカーのような平らな靴底は修理出来るのですか?」
と質問を頂く事があります。

ご安心下さい。

平らな靴底は部分修理専用の材料で修理する事が可能です。

平らな靴底でも修理は可能です

ウォーキングシューズやウェッジソールタイプの靴底は平らな形状の物が殆どです。

平らな靴底の場合はかかとが磨り減りますと、途端に履きにくくなります。

履きにくくなる理由

靴を履いて歩行する時は通常

かかと
 ↓
靴底
 ↓
つま先

の順番で地面を捉えて歩行します。

靴底が弧を描くような動作を繰り返して歩行しています。

平らな靴底の場合は特にかかとが磨り減ってしまう事で弧を描く動作が上手くいかなくなり、歩いていて疲れやすくなったりします。

歩き姿にも影響しますのできちんとメンテナンスしておきたいですね。

平らな靴底を修理する場合は磨り減った部分に新しい修理材を補充します。

それではどのように仕上がるのか修理前と修理後を比較してみましょう。

かかと穴あき修理前・修理後

かかと穴あき修理前・修理後

かかと穴あき修理前・修理後

かかとの穴が空いていた部分を新しいゴムでしっかりカバーできました。

磨り減って斜めになったかかとが元の平らな状態に修理されました。

これで小石が挟まる事もなく快適に履けるようになります。

まとめ

平らな靴底はかかとが磨り減ってくると穴が空いてしまう事があります。

穴が空いた靴底は小石が挟まったりしてとても不便。

平らな靴底でも修理する事は可能です。

平らな靴底は専用の材料を使用して修理します。

修理した靴底は元の平らな状態に戻り履きやすくなります。

修理を諦めていた履きやすい靴がありましたら一度ご相談下さいませ。